プロケアとホームケア
昨日は、暖かい一日で女池の街路樹を散歩していたのですが、今日は寒い秋の日です。
さつき野の街路樹は、葉っぱもほとんど落ちました。残念・・・と思っていたのですが、

空を見上げると、意外に冷たい風も気持ちよかったです(*'ω'*)!もうすぐ12月ですが、コロナでマスク生活になった影響もあってか、なんとなく虫歯、歯肉炎、歯周病がコロナ渦前よりも増えているように感じています。歯医者さんで歯、歯肉と歯の間のクリーニングをするのを<プロケア>、お家で毎日歯磨きをしたりフロスをしたりするのを<ホームケア>というのですが、どっちも大事です。
ホームケアで必要なものを当院でもご紹介していますが、毎日のフロス、歯間ブラシ、歯磨き・・・。忙しい時こそやっていきたいところです(疲れると免疫も落ちるし、唾液の分泌も減少してしまいますから・・・)。
当院のホームケアグッズは、こんな感じでディスプレイされています。毎日のホームケアが楽しくなりそうなもの、そしてご自分にあったものを歯科衛生士さんと相談してお買い求めください♫
本院でも音の森でも、診療前の患者さんにモンダミンの洗口液でブクブクうがいをしていただいております。
歯科医院専売品なのですが、CPCという成分がプラークを殺菌して、歯にプラークが付着するのを防ぎます。
矯正治療中の方にとっては、ブラケット装置の周りや、インビザラインのアタッチメントの周りの磨き残し部分の補助的なクリーニングツールとしてとってもいいんですよ♪
今年も残すところあと1か月・・・。今アポイントを確認したところ、11月29日以降の定期健診枠にまだ空きが若干ありました。プロケア(定期健診、クリーニング)をご希望の方はお電話でご予約ください。すっきりした気持ちのよいお口で新しい年を迎えてくださいませ♫
明日は祝日ですね。楽しいお休みになりますように。それではまた(^^)/
最近のコメント