1日2回来院の矯正治療、時々あります(・ω・)
当医院は、患者さんの治療をスムーズに進めるために、1年間の新患患者数をしっかり管理しています。今年はしておりませんが、これまでに2回、新患患者さんの受け入れをひと月ストップさせていただいたことがあります。
今日は、リンガルアーチという装置を併用して治療を進めるため、朝いちばんで来院していただいて、型どり→型どりしたものに石膏を流して模型を作る→装置を作る→午後一番で2回目に来院していただいて、装置装着。という特別アポイントが入っております。このようなアポイントを入れるため、急患患者さんの受け入れ枠を確保するための新患患者数の管理なのですが、今年は診療システムの改善を行っているので、十分な受け入れ枠を確保しております(^^♪)
何回かこういうことはあるのです。なぜかというと、型どりして、1か月後の装置セットでは歯の動きに支障が出る場合もあるからです。最善の方法を考えた場合、このように<2回来院で矯正治療>となります。
もちろん、患者さんのご都合にもよりますが(*'ω'*)・・・。今回の場合は、これで治療期間が2か月短縮されます。歯に強い力をかけるのではない、一工夫が治療期間を大きく左右するんです(・ω・)。という訳で、今は石膏模型の硬化待ちです。
3年前にも、同じような記事を載せていたので<1日2回来院の矯正治療>のカテゴリーを作りましたのでご覧ください!(ちなみに2回来院しても処置料金は1回分ですよ♫)
完成した装置です。リンガルアーチだけではちょっと弱いのでパラタルバーも追加して、犬歯を口蓋側から牽引するワイヤーも溶接しました(*'ω'*)!
この後、ブラケット装置も電気溶接して、消毒して完成です!
設計の細かな変更や、調整をできるので装置を当日に作って装着するのは実は、とても理想的なんです。
今日は、夕方からは通常通りの診療になります。今日はいいお天気ですね!
午前中は、なんだかドキドキしながら装置を作っておりました。今回の装置は溶接が5か所!700℃のバーナーを使うこともあり、慎重に慎重にしないと!でも、理想通りに作れて満足です・・・(*´ω`*)♫
それではまた(^^)/
最近のコメント