« 2019年5月 | トップページ | 2020年4月 »
今日は長女の遠足でした。実は、先週は下の子供たちの遠足でした。最近、パンのお弁当のリクエストが続きます。今日は、ハンバーグサンドと卵サンドにしました。
デザートは梨です。心配性の私、一応梨は塩水にくぐらせる・・・。なんてことをしていたら、またまたギリギリでした!
こんなに食べきれないでしょう・・・。しかし、歩け歩け遠足なので、いつもの1.5倍のお弁当にしました。
昨日も暑かったですね!日中は、さすがに子供たちを連れて出歩けないくらい暑かったです!
休診日の今日は10時から業者の方と打ち合わせでした。打合せが終わったら、ちょっと待合室の掃除・・・。院内新聞のレターラックの周りもアルコールでお掃除しましたよ♪
今月も院内新聞発行しました!毎月発行して、なんと今月で90号です!
今月も、盛沢山な内容になっていますよ♪ぜひご覧ください。
実は私、昨日高熱をだしました。熱をはかったら、39℃。今朝もはかったら38.6℃。夏風邪ですね。でも、不思議とのどの痛みはなくなり、ロキソニンを飲んだので熱も下がりました。
皆様も、夏の疲れが出るころですのでむりしないでくださいね(*'ω'*)!
でも、熱が出たせいか、あんなに昨晩は苦しかったのに、今はデトックス効果なのか、スッキリ~~!明日に備えて、今日はできるだけのんびりしようと思います♪
院内新聞は、私とスタッフ3人で作っています。こうして毎月発行できるのも、スタッフがいてくれるからこそです♪
それではまた(^^)/
当医院では、歯科衛生士さんを募集します!今年度は2月、6月にご縁があり、正社員の衛生士さんが入社されました。それでも、当医院にとっては歯科衛生士業務を担ってくれる人材がさらに必要なのです。お一人お一人の患者さんのために、熱意をもってお仕事をしてくれる歯科衛生士さんを募集します!
来年4月からは、産休明けのお二人も復帰予定です。実は、私自身は産休、育休ともにあまり取ってないのです。長女の時は出産の2日前まで働き、出産後は21日で復帰し、双子の時も出産の2日前まで働き、1か月で復帰しました。
はじめは、そういうのが当たり前だと思っていたのです。当医院で、初めての産休、育休を検討したとき、「1年休みたいという話なんだけど、どう思う?1年って、長くないかな?」って、開業当初からのスタッフのIさんに聞いたんです。そしたら、怒られました(*'ω'*)!!「副院長!そういう考え方、やめてください! みんな副院長みたいにはいきませんよ。私だって、子供ができたら、1年休みたいです!」・・・私、それで目が覚めたんですよね。
確かに、確かに・・・。私は丈夫なほうだし、なんとか双子でもぎりぎりまで働けた。復帰してからの保育園も、ちょっと遠いけどなんとか見つかった。いろいろラッキーが重なってのことだったんです。
いろいろな面で、みんなに当てはまるわけじゃない。そう思ったら、ぴっかーーーん!と目が覚めたんです。私より、20位も年下のスタッフですが、はっきり私にも意見してくれる、たよれる存在に成長してくれた。そして、間違いを正してくれた。そのことも、嬉しくて、私、ひそかに大泣きしました。・・・それから、当医院では産休、育休をきちんととれるように院長と社会保険労務士さんが相談して、しっかりしたシステム作りを行いました。
私自身のことを考えると、やっぱり今考えると1年くらい子供といっしょにいてあげたかったような気もします。
私の双子の男の子は、歩き始めたころ、よだれがすごくて、そしていつまでも眠らなくて。
疲れていた私をのぞきこんでいる気配もして、よだれが、おでこにアーユルヴェーダのごま油みたいに垂れてきて、(あーーー。寝かしつけしよう、かわいいな、もう一回だっこ・・・)なんて思っているうちに眠りに落ちてしまったことも、実はせつないせつない思い出です。(当時は赤ちゃんサークルを設置してその中で眠っていたので危険はなかったと思いますが、今考えると恐ろしいです。)
そんなことも思い出すと、やっぱり1年の育休は産まれてきたあかちゃんのためにも、ママのためにも必要だと思うのです。
そんな私、今も育児真っ最中。仕事と家事、育児の両立はかっこよくいかないけど、でも、なんとかやっています。一人になれる時間は、ほんとに何か月に1回くらい。息抜きとかもほとんどできないけれど、でも、ちょっとずつできるようになっています。この前は秋葉区文化会館の<スタインウェイを弾いてみよう>に応募して1時間弾いてきました。1時間500円!すばらしいです!また募集がでるそうです!興味のある方はぜひ♪
当医院は、院長と私と勤務医の女性の先生の3名の歯科医師で診療を行っています。祝日のある週も、木曜日はかならず休診です。・・・。なんと、年間休診日、今年度は130日だそうです。
しかし、診療日はとっても忙しいです。
興味のある方は、医院見学をお申込みください(*'ω'*)
0250-47-6111(寺久保)が担当します♪お電話おまちしております♪
あっという間に秋になりました!気が付けば、ブログもご無沙汰しておりました。
右の写真は今週の日曜日の亀田公園。なんだかすっかり秋の気配でした。
今年度は、小学校のPTA学年委員長と地域の子供会役員になっており、仕事と家事と、育児と・・・と、さらに学年行事と地域運動会が重なり、バタバタしていました。
でも、ちゃんと勉強はします!7月には学会に行き、院長も月に一度2泊3日で東京へ勉強に行っております(*'ω'*)!
そんな日々ですが、我が家にも夏休みがやってきて、もれなく学童弁当もやってきました!
ひーひー言いながらも、なんとか作りましたよ♪
最近のコメント