プロケアとホームケア
昨日は、暖かい一日で女池の街路樹を散歩していたのですが、今日は寒い秋の日です。
さつき野の街路樹は、葉っぱもほとんど落ちました。残念・・・と思っていたのですが、

昨日は、暖かい一日で女池の街路樹を散歩していたのですが、今日は寒い秋の日です。
さつき野の街路樹は、葉っぱもほとんど落ちました。残念・・・と思っていたのですが、
音の森をオープンしてから、あっという間にあと3か月で2年になります。女池とさつき野を往復するのにもすっかりなれてきました。
今年の5月くらいからなのですが、ホームページの改編案がなかなか思い浮かばず・・・。夜に、時々ちょっと飲んでいたお酒も、読書もやめて(最後の煮詰まった数日はスマホ断ちもしました💦)いろいろ試行錯誤して、考えてきたことがやっとまとまり、ホームページが少し改編されてアップします。
何年か前に、法律が変わって治療のビフォー・アフターの写真の掲載ができなくなった際に、本ブログから200以上の記事の削除を行いました。さつき野歯科・矯正歯科医院の矯正治療ホームページの写真もすべて削除しました。(双子を妊娠中に診療しながら一生懸命作ったホームページと、ブログ記事の削除は結構悲しくて、実は相当落ち込みました・・・。しかし、法律の改定なので当然のことです。フィギュアスケートだって、スキージャンプだって、ルールの改定があり、選手の皆さんもその都度、気持ちを切り替えてがんばっていますよね。どの世界にだって、あることなんだと思います。)
その後、法律が改正されて、いくつかの限定解除条件をクリアすることで写真の掲載が可能になり、この度のホームページ改編はその法律に沿ったものになるように、この数か月をかけて勉強してまいりました。ホームページ、ご覧いただけたらうれしいです。
この度、歯科衛生士さんを急募いたします!実は、今年度も産休をとるスタッフさんが💕とっても嬉しいことです。当院は、産休・育休実績が5回あります。今回で6回目になります。妊娠して、離職する。という選択ではなく、みなさん産休・育休をとっての正社員(お子さんが3歳まで希望により時短勤務可能です→みなさん、今のところこのパターンを選択♫)で復帰という選択をしてくれています。
授業参観、遠足、運動会など私も含め、お休みをとれるシステムになっていますよ。転勤があるから1年だけ働きたい。お子さんの受験に合わせてお休みしたいから2年だけ働きたい。という方でも大丈夫です。
医院見学においでいただき、雇用形態などご相談したいと思います。お気軽にお電話ください。0250-47-6111(担当:副院長 寺久保まで)→月曜日火曜日水曜日金曜日の午前中にお電話いただけると、少しゆっくりお電話できるかと思います♪
それではまた明日(*'ω'*)
よろしくお願いいたします。どなたか、お知り合いの方がおいでの場合は、どうぞお声がけくださいませ。
さつき野矯正歯科医院 音の森は2月1日に開院いたしました!紫鳥線沿いにあります。ウオロク女池店様のお隣です。
待合室です。さつき野歯科・矯正歯科医院の姉妹医院の音の森で、副院長は、月曜日と金曜日の午後と、土曜日の午前中に音の森で診療します。
火曜日・水曜日の午後はマウスピース矯正診療日になります。インビザラインドクターの渡辺先生が担当いたします。
ただ、月曜日だけ部活がお休みの方も多いので、月に一度は月曜日の午後診療もいままで通りさつき野歯科で行いますのでご安心ください(*'ω'*)!
できるだけ密にならず、静かな診療空間を確保するための小さな開院ですが、新規の患者様枠も十分確保しております。ご希望の方はぜひご来院くださいませ。春休みに向けて、矯正相談・検査のお申込みが多い時期になっています。皆様にわかりやすく説明できるように、私もいろいろ準備していきます!(症例集も院内新聞のバックナンバーも整理して、バージョンアップします♪)
このブログで、音の森での様子などもご紹介していこうと思っていますのでよろしく願いいたします(*'ω'*)!
今年もよろしくお願いいたします!新年早々の大雪でしたね⛄。
皆様、お元気ですか?当院は、院長、スタッフ一同みんな元気に診療しております。
今回は、新たに<歯科衛生士さんを1名募集>のお知らせをさせていただきます。
今年度は、4月から新人衛生士さんを採用させていただき、産休中の受付スタッフさんが復帰しますが、
音の森に2室増設いたしますので、できればもう1名歯科衛生士さんがいてくれると助かります。
当院は現在20代~30代の4名の常勤歯科衛生士→4月からは5名と20代の3名の常勤受付スタッフが
勤務しております。年齢が近い方が馴染みやすいと思いますが、新卒、既卒にはこだわりません。
⛄ 💧 ⛄ 💧 ⛄ 💧
だんだん、雪が降ったり、雨が降ったり、晴れたり曇ったりしながらまた春が来るんだな~。雪だるま作れるのも
あとちょっと?と思うと、なんだかこのひんやりとした冬の空気もなんだかうれしく思えてきます。
🎵 🎵 🎵 🎵 🎵 🎵
当院は、産休、育休を取得し、復帰してお仕事を続けられるシステムになっております。私自身、3人の小さい子供を育てながらフルタイムで勤務してきましたので、大変さは重々承知しており、困ったときにはみんなでフォローするので気兼ねなく休める!というシステムを進化しつつ作っておりますので、安心して継続勤務していただけるかと思います。
受付は、2月1日から行います。025-282-7317(さつき野矯正歯科医院 音の森 )までご連絡くださいませ。
良いご縁をお待ちしております。
それではまた(^^)/
今日は9時からさつき野歯科・矯正歯科医院では大掃除と機械整備の一日でしたが、その前に音の森での打ち合わせがありました。
今日はすべてのモニターが設置されました。
今年の診療は先週の土曜日が最終日でした。今年もたくさんの患者様にご来院いただけたことに、こころより感謝申し上げます。
今年度はいくつかの大きなプロジェクトに取り組んできました。より安全な診療環境を皆様に提供していくための口腔外バキューム装置の設置。そして、このたび、さつき野歯科・矯正歯科医院の姉妹医院として、中央区女池に<さつき野矯正歯科医院 音の森>を開院させていただくことになりました。このことで、さつき野歯科での定期健診のご予約が取りやすくなります。
2月1日に開院いたします。副院長は引き続きさつき野歯科・矯正歯科医院でも診療を継続していきますのでご安心ください。
音の森は、平日は午後から、土曜日は午前中のみの診療時間になります。
音の森では、ここちよいピアノ曲と、森の香りのオリジナルアロマで皆様をお迎えいたします。
なぜ医院名が<音の森>なのか?というのも、お話したいと思います。(音の森の密かなコンセプトは私の愛読書の森の生活なのです。)が、しかし、実は今夜は院内新聞を完成させるのに、あと1時間かかりますので次の記事で書こうと思います(*'ω'*)!
5時すぎから矯正相談の後にお送りする資料作ったりしていて、すでに22時間起きていることになります。→診療の前の日はそんなことはないのですが、今日はもう1時間くらい仕事をしても大丈夫!(明日はさつき野歯科の大掃除、機械点検日です。)ですので頑張ります!今年は、もう一つ、アイテロシミュレーションの矯正検査についての記事も書く予定です♪
それではまた(^^)/
相変わらず思いつかない、と本を読んだり、いろいろ考えたりしていた事務仕事、ちょっとずつ形になってきました。右端の星のファイルは秋葉区のリンクルさんで購入したもので、その他はロフトで購入。リンクルさんにもまた行きたい!しかし今月はもう時間がほぼない状態で、もうちょっとがまん・・・。
仕事はいっぱいありますが、でも家事もしなければ家はまわりません。ということで実は今年の7月から無料ダウンロードのタイムスケジュールをコピーして、ノートに貼る。というアナログなタイムスケジュールノートを作っています。正直ノートまで行きつかない日もあるんですが、まあ、いいのです。→でも、できるだけ毎日書きたい!という気持ちはあり(*'ω'*)ます♫
お昼を食べずに、スイーツ♫大人だからこそ、こんなことができる・・・。アイリッシュコーヒーもティラミスミルクレープもとっても美味しかったです。
甘い、甘い・・・。眼を閉じてぼーーーっとしている一人時間にコーヒーの香りが漂って、至福の時間でした。師走はとっても忙しいし、忙しすぎると疲れて気分も落ち込み気味になります。そんなときは自分を甘やかして15分でものんびりするといいんだな~~。と思いました(*'ω'*)♪
12月もあと少し!矯正患者さんとは、それではよいお年を・・・。と挨拶をかわし始めております。今年は12月26日が最終診療日になっております。矯正相談枠もまだあると思いますのでご希望の方はお申込みください。矯正治療大好きな私がお待ちしていますよ(^^♪
来年2月から矯正の診療枠が増えますのでご予約も今よりずっとお取りしやすくなるかと思います。
それではまた(^^)/
今日の診療ももうすぐ終わります。あっという間に1日が終わりました。本日、4月から採用の歯科衛生士さんの内定をお出ししましたので
募集を終了いたします。良いご縁をいただいたことに感謝いたします。明日はお休みですね!良い日曜日になりますように(^^♪
それではまた(^^)/
先日曲げたワイヤーにレジン(歯科用プラスチック)を築盛 して、粗研磨までしました。
ひっくり返すとこんな形です。一見不思議な形にみえますが、お口にはいると案外小さいんですよ(*'ω'*)♬ これから、ぴかぴかに磨いていきます。
最近のコメント